第97回継続コース体験記

第97回継続コース

2015.12.15(火)第97回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!

 

意外にもできるようになってきた種目は…

前回のセッションで両腕を追い込みまくったおかげで、今日ライザップに来た時はまだ上腕三頭筋がそこそこ筋肉痛状態でした(汗)

二頭筋ならまだしも、三頭筋が筋肉痛だとベンチプレスは辛いよね…

 

ってことで、ベンチプレスは次回頑張るってことで、今日は下半身と背中中心の日になりました。

 

◆バックスクワット

  • 1セット目:30kg×10回
  • 2セット目:60kg×10回
  • 3セット目:60kg×10回
  • 4セット目:60kg×10回

ウォーミングアップ後はすべて60kgで3セット。過去に65kgで何度かやってることもあって、60kgだと危なげなくやることができるようになってきました。次回からは65kgでやるみたいなので、ベンチプレス同様スクワットも早く70kg台に上げたいところです。

 

◆スプリットスクワット

  • 1セット目:7kg(×2個)×左右10回ずつ
  • 2セット目:7kg(×2個)×左右10回ずつ
  • 3セット目:4.5kg(×2個)×左右10回ずつ

下半身の日になると、漏れなくスプリットスクワットが付いてくるよね。。

2セット目で結構限界近かったので、3セット目は4.5kgに落としつつ(←これそんなに関係ないけどw)、少しフォームを変えて効かせる部分を変えてやりました。相変わらずマイッチングな種目です。

 

◆シーテッドロウ

  • 1セット目:27.2kg×10回
  • 2セット目:36.3kg×10回
  • 3セット目:36.3kg×10回
  • 4セット目:31.8kg×10回

気が付けばシーテッドロウも普通に36.3kgでやるようになってます。ただこれもフォーム次第では急に引けなくなるのが深いところ。ついつい肩に力が入ってしまうので、そこを何度も指摘されながら実践。おかげで昔よりも確実に刺激が入るようになりました。

 

◆ラットプルダウン

  • 1セット目:31.8kg×10回
  • 2セット目:27.2kg×10回
  • 3セット目:27.2kg×10回

逆にラットプルダウンはもう少し頑張らねば。シーテッドロウやった後だから、まぁこんなものかな。。

 

◆サイドレイズ

  • 1セット目:7kg(×2個)×10回
  • 2セット目:7kg(×2個)×10回
  • 3セット目:7kg(×2個)×15回

前回ライザップでサイドレイズをやったときに、7kgだとすぐに上げきれなくなったので「7kgでサイドレイズちゃんとできるゲストっているんですか?」ってトレーナーに聞いたばっかりだったけど、今日7kgでできました(照)なんだろう、今日は調子良かったです、サイドレイズ。おかげで(?)最後は15回になりましたが。。

トレーナーいわく、最近ほぼ毎回やっているプランクのおかげで体幹が強くなっていることも関係しているらしいです。

 

◆プランク

  • 1セット目:10kg×60秒
  • 2セット目:10kg×40秒
  • 3セット目:10kg×30秒

…という話をしていたらあっという間に最後の種目です。最後はもちろんプランクです。またトレーナーが10kgプレートを手に持って準備してる(汗)

2セット目は本当は50秒やりたかったみたいですが、前回同様40秒で限界に。10kgプレートが背中に乗ってるだけで、まったく違う種目をやっているみたいに感じる。。

 

 

本日のセッションは以上です!

 

 

さて次回のセッションですが、金曜日が仕事で都合が悪いので一回パスして、次回は来週火曜日です。

ちょうど一週間後なので、筋肉痛がまったく残っていない状態で迎える次回のライザップ。ベンチプレス77.75kgでどれだけ戦えるのか楽しみです!

 

 

次の記事 ⇒ 2015.12.22(火)第98回継続コース体験記

 

>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<

>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<