2016.1.12(火)第103回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!
ライザップに通い始めて、過去最高に…
今年の目標である「ベンチプレス100kg」に向けて、今日も張り切ってベンチプレスを…
…やりたいところでしたが、どうやらベンチプレスをやりすぎたせいか、左胸の一部(いつもベンチプレスやると刺激が入るところ)が数日前に妙に痛みだして、まだちょっと違和感あったので、大事をとって今日はベンチプレスをお休みしました。
トレーナーも似たようなことがあったっぽいのでそんなに心配はしていませんけど、1か月とか2か月とかベンチプレスできないことが続くと嫌だなぁとは思います。やっぱり間隔あくと元に戻すのが大変なんで。
まぁその時は今年の目標を90kgくらいに下げますw
◆バックスクワット
- 1セット目:20kg×10回
- 2セット目:40kg×10回
- 3セット目:50kg×10回
- 4セット目:55kg×10回
- 5セット目:55kg×10回
- 6セット目:50kg×10回
というわけで、今日はバックスクワットからスタート。これは最近ずっと意識していることですが、とにかくできるところまでしっかり体を落とします。今日は60kgまで負荷を上げなかったこともあり、フォームを最後までしっかり維持したままできたので、いつもより腰が痛くならなかったことが収穫でした。
(いつもはどうしても最後の方に疲れてフォーム崩れるので)
◆チンニング
- 1セット目:10回
- 2セット目:10回
- 3セット目:10回
続いて、久しぶりのチンニングです!最近パワーグリップを使い始めたのもあって、トレーナーが「パワーグリップを使うと、チンニングも握力が低下せずにやりやすく感じると思いますよ」って話してくれたので、久しぶりにチャレンジすることに。
確かにバーを握った感触が全然違う。グリップ力がハンパないです。おかげで握力低下の心配をしなくて済むので、鍛えたいところに意識を集中してできるのはやっぱりいいですね。おかげで3セット終了後には背中と腕が大変なことになりましたが。。
…本日のセッションは以上です(照)
今日はライザップ前に入っていた仕事の関係で、20分ほど遅刻して店舗に到着しまして。。
そこから着替えてセッションルームに入って…とやっていたので、実質トレーニング時間は20分くらいでした。
(だから張り切ってチンニングやることになったんですけど。)
というわけで、ライザップに通い始めて過去最高にセッションタイムが短い日となりましたが、それでも明日は
- 下半身
- 背中
- 腕
が筋肉痛になることを…
次の記事 ⇒ 2016.1.15(金)第104回継続コース体験記
>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<
>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<