2016.1.15(金)第104回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!
ベンチプレス復活!(早っ)
前回のセッションから今日まで、ちょっと前にあった左胸の違和感が特になかったので、今日は(少し様子を見ながら)ベンチプレスやってきました!
前回のバックスクワットとチンニングで、下半身も両腕も筋肉痛が今日まで残っていたので、あんまり選択肢がなかったってのもあるけど。。
◆ベンチプレス
- 1セット目:20kg×10回
- 2セット目:30kg×10回
- 3セット目:40kg×10回
- 4セット目:70kg×8回
- 5セット目:65kg×6回
- 6セット目:55kg×8回
20kgから40kgまで、10kgずつ上げていってまずは様子見。特に違和感なく普通にできたので、80kg…をいきたいところだったけど、ここは我慢して70kgで実践。いきなり無理してまた変なことになったら嫌なので、今日は70kgをMaxとして、6セット目まで少しずつ負荷を落としていきました。
今日の感じだったら、またガンガン追い込んでいけそうです。とりあえず一安心かな。次回のセッションまで何も問題なかったら、また80kgでチャレンジさせてもらおっと。
◆ラットプルダウン
- 1セット目:27.2kg×10回
- 2セット目:27.2kg×10回
- 3セット目:27.2kg×10回
- 4セット目:27.2kg×10回
今日のラットプルダウンは、太ももにあてるパットをあえて使わずにやったので、重りはやや軽めで。トレーナーと話をして、ラットもそろそろ重さを追及していこうという話になりました。チンニングをできるようになるという意味では、目標は50kgくらいらしいけど…まぁ気長にやります(笑)
◆サイドレイズ
- 1セット目:9kg(×2個)×10回
- 2セット目:7kg(×2個)×10回
- 3セット目:7kg(×2個)×10回
重さを追求するという意味では、ついにサイドレイズを9kgでチャレンジしてきました!今日は1セット限定でしたが、やっぱりどんどん負荷上げていかないとできるようにならないので、今後も9kgでやらせてもらおうと思います。
ちなみに9kgだと、半分の5回くらいかな、ちゃんと肩の高さまでダンベル持ち上げられてるのは。。
◆プルオーバー
- 1セット目:18.1kg×10回
- 2セット目:18.1kg×10回
- 3セット目:13.6kg×10回
やや久しぶりとなったプルオーバー。上腕三頭筋がメインだけど、動作のポイントポイントでいろんなところに刺激が入る種目です。2セット目、スタートポジションを取ろうと思ってもそこまで自力でバーを引けないという失態を犯した以外は問題なし!
◆インクラインシットアップ
- 1セット目:7kg×10回
- 2セット目:7kg×10回
- 3セット目:7kg×10回
いつもはここでプランクですが「久しぶりに動きのある腹筋やりましょうか」ということで、大掛かりなセットを組み始めるトレーナー。嫌な予感しかしない…
110kgのバーベルがセットされていますが、ベンチプレスをやるわけではなく、こんな感じで使います。
手に持ったダンベルが余計なこと余計なこと…(笑)
本日のセッションは以上です!
今日はサイドレイズで一歩前進できたので、そろそろラットプルも40kg台にチャレンジしていきたいところ。あと、今月中に体重をあと2kg増やします!
(2月は糖質制限やりまーす。メタバリアの出番だw)
次の記事 ⇒ 2016.1.19(火)第105回継続コース体験記
>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<
>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<