第105回継続コース体験記

第105回継続コース

2016.1.19(火)第105回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!

 

完全復活!→失速…

左胸の違和感もすっかり無くなり、万全の体調で迎えた今日のライザップ!

特にこれといった話題もないので、早速セッションへ(笑)

 

◆ベンチプレス

  • 1セット目:20kg×10回
  • 2セット目:40kg×10回
  • 3セット目:80kg×8回
  • 4セット目:70kg×8回
  • 5セット目:60kg×8回

ウォーミングアップの20kgをやった時点で「今日は調子が良さそう!」って思い、40kgをやった時点で「間違いない!」と思い、80kgをやった時点で「過去最高にがんばれた!」と思い、次は70kgに落としたのに「あれ?調子悪くね?(汗)」と思い、最後の60kgでは「上がらん…」ってなった今日のベンチプレス。

終わった時にトレーナーから「急に失速しましたね。」と言われた一言が今日の出来を物語っています。

 

 

つまり…

 

 

急に失速したと思わせるほど、それまでの調子が良かったってことね!

( ゚д゚ )b

 

 

◆インクラインベンチプレス

  • 1セット目:20kg×10回
  • 2セット目:30kg×8回
  • 3セット目:25kg×10回
  • 4セット目:20kg×10回

かなり久しぶりにやってきましたインクラインベンチプレス。前回やったときはまだベンチプレスで60kgとか65kgとかやってた頃です。あの頃は20kgでも苦しんでたなぁ…(遠い目)

まだ30kgだと最後の方が上がらなくなってくるんですが、4セット目と言えどもさすがに20kgなら余裕で…余裕で…(上がらんやん…orz)

 

◆ラットプルダウン

  • 1セット目:31.8kg×10回
  • 2セット目:40.8kg×10回
  • 3セット目:40.8kg×10回
  • 4セット目:36.3kg×10回

前回のセッションで「そろそろラットも40kgにチャレンジしたい」って書きましたが、今日はトレーナーにその要望を伝えて40.8kgでやらせてもらいました!

パワーグリップのおかげで40.8kgでも握力がなくならずに済むので、最後まで背中を意識して動作できます。やっぱりいいわ、パワーグリップ。むしろパワーグリップがないと、これ以上の重さではできなそう。。

40.8kgだと最後の方は自力で胸まで引ききれないのでトレーナーのサポートは入りますが、今後はベンチプレス同様、ラットも上を目指してがんばります!

(自力でチンニング5回やりたいので。)

 

◆プランク

  • 1セット目:10kg×60秒
  • 2セット目:10kg×60秒
  • 3セット目:10kg×45秒

ラストは(前回はシットアップだったけど)いつものプランク!

いつもどおりスタートして、1セット目はまぁまぁ普通にこなせるはずなんだけど、前回のシットアップの刺激がここに来て復活(汗)1セット目からなんか妙に腹筋が苦しい…

こんな時に限って「2セット目も60秒でいきます!」とか言うトレーナー。前回の筋肉痛がまだ微妙に残っていることをアピールする俺。

 

結果は…60秒w

(つω-`。) ダヨネー…

 

いやー、なんて言うんだろう、いつもとはまた違った苦しさのあるプランクでした、今日は。プランクは腹筋の筋肉痛が少しでも残っている場合はやるべき種目じゃないことがよく分かりました(笑)

 

 

本日のセッションは以上です!

 

 

次の記事 ⇒ 2016.1.26(火)第106回継続コース体験記

 

>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<

>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<