第109回継続コース体験記

第109回ライザップ継続コース

2016.2.9(火)第109回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!

 

糖質制限、一週間経過!

糖質制限を始めてちょうど一週間が経過しました。

今日のライザップでの計測結果によると順調に数字が変化していて、体重は1.5kgほど、体脂肪率も1%ちょっと落ちていました。しかもいつもはランチ前の計測ですが、今日はランチ後(14時)の計測なので、実際はもう少し落ちているんじゃないかと思います。

特に最初の方は数値が落ちやすいってのもあるけど、順調なスタートです!

 

 

◆ベンチプレス

  • 1セット目:20kg×10回
  • 2セット目:40kg×5回
  • 3セット目:80kg×8回
  • 4セット目:70kg×8回
  • 5セット目:60kg×8回

糖質制限中ということもあってか、40kgでのウォーミングアップを5回でストップし80kgへ。そしてやはりというか、80kgのバーベルを下ろすことは問題ないものの、持ち上げるのが厳しい。。トレーナーにも「いかにも糖質制限中って感じですね」と言われたので、パワー不足は否めないようだ。

今月はさらに負荷を上げることは難しそうなので、MAX80kgをキープできるようにしよう。

 

◆インクラインダンベルベンチプレス

  • 1セット目:11.5kg(×2個)×10回
  • 2セット目:11.5kg(×2個)×10回
  • 3セット目:9kg(×2個)×10回

普通のベンチプレスはあんな感じでしたが、ダンベルベンチプレスは比較的調子良かった気がする。11.5kgのダンベルにもだいぶ慣れてきたってのもあるけど、腕ではなく胸で上げる感覚がつかめてきたし。(その点はトレーナーにも褒められた)

 

◆ラットプルダウン

  • 1セット目:31.8kg×10回
  • 2セット目:40.8kg×10回
  • 3セット目:36.3kg×10回

いよいよラットも40kg台へ!でも最後まで引けねー(汗)これはもう少し重さに慣れるようトレーニングが必要だ。でも今後は毎回40.8kgで1セットやらせてもらおっと。

 

◆シーテッドロウ

  • 1セット目:36.3kg×10回
  • 2セット目:31.8kg×10回
  • 3セット目:27.2kg×10回

ラットで張り切って背中に刺激入れたので、シーテッドロウはこんな感じでどんどん負荷を下げていきました。それでも背中が壊れそう。。

 

◆プランク

  • 1セット目:15kg×60秒
  • 2セット目:15kg×60秒

最後は、前回やらなかったプランクで締め。今回も特にプレートの重さは言われませんでしたが、腰に乗せた瞬間「あっ、これ10kgやなくて15kgや!」って分かりました(笑)そして今日は1セットで終わるのか2セット目もあるのか分からず、不安な気持ちを抱えたまま60秒が終了。

「どうせ2セット目もあるんだろうなぁ」の予感が的中し、「次で最後にしましょう!」とトレーナー。1セットで終わる気満々だったら、メンタル的に2セット目は厳しかった気がする(笑)しかし15kgのプレートだと2セット目(の50秒くらい)が限界。+5kgの壁はプランクでも健在のようです。

 

 

本日のセッションは以上です!

 

 

糖質制限中はもっとトレーニングでバテバテになるかと思ったけど、今日やってみた感じだとそこまで急激にパワーが落ちることもなくやっていけそうです。

 

 

 

それもそのはず…

 

 

 

ランチでハンバーグ食べたからねw

 

ジョナサンのハンバーグビーフシチューソース(良い子はマネしないでね)

 

 

 

次の記事 ⇒ 2016.2.12(金)第110回継続コース体験記

 

>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<

>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<