第110回継続コース体験記

第110回ライザップ継続コース

2016.2.12(金)第110回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!

 

お酒を控えていたら…

糖質制限を始めてからちょうど10日が経過しましたが、体重も体脂肪率も順調に落ちています!実践したことが結果に結びつくと、やっぱり嬉しいものですね。

今月に入ってからアルコールを一切飲まないようにしているんですが、どうやらこれが好結果に結びついている模様。前回軽めに糖質制限していたときはお酒は気にせずガンガン飲んでいたのですが、その影響からかあまり落ちが良くなかったので。

 

ペース的には、約3年前に初めてライザップでダイエットしていた頃よりもハイペースです。あの頃よりは今の方が筋肉量も多いので単純に比較はできませんが、順調なのは間違いありません!

 

ダイエットだけに限らず、アルコールは筋肉の成長を妨げてしまうらしいので、ボディメイクするならアルコールは避けた方がいいみたいです。そういう意味では、アルコールに含まれる糖質がどうこうって話ではないみたいですね。

(というわけで、糖質ゼロチューハイ的なのも今は一切飲んでいません。)

 

このまま最後までノンアルコールで…と言いたいところだけど、来週は(京都オフ会含めて)2回飲み会があるな。。まぁでも蒸留酒なら少しくらい大丈夫でしょ、低糖質だし。(←矛盾)

 

◆ベンチプレス

  • 1セット目:20kg×10回
  • 2セット目:40kg×10回
  • 3セット目:80kg×7回
  • 4セット目:65kg×8回
  • 5セット目:60kg×8回

糖質制限開始後も20→40→80kgのペースは変わってませんが、そこからの落とし方が変わりまして、ご覧のとおり80から一気に65まで落としてます。でも上がらん。。

トレーナーからも「いかにも糖質制限中って感じですねー」と言われるくらいなので、やはりパワーが出ていないんでしょうね。今月はMAX重量が80kgから落ちなければ良しとする!

 

◆インクラインダンベルベンチプレス

  • 1セット目:11.5kg(×2個)×10回
  • 2セット目:11.5kg(×2個)×10回
  • 3セット目:11.5kg(×2個)×10回

9kgだと軽いからって理由で、ついに3セットとも11.5kgでやることになりました。同じベンチプレスでも、重量が上がって嬉しいような嬉しくないような。。

 

◆ショルダープレス(ダンベル)

  • 1セット目:9kg(×2個)×10回
  • 2セット目:9kg(×2個)×10回
  • 3セット目:9kg(×2個)×10回

今日のハイライトはこれかなー、ショルダープレス。前から苦手な種目なんですが、どれだけ苦しくてもフォームを崩さず、もう全然上がってないでしょってなっても諦めず、必死に抵抗し続けた結果、過去最高に刺激が入りました(痛)

 

◆バックスクワット

  • 1セット目:20kg×10回
  • 2セット目:50kg×10回
  • 3セット目:60kg×9回
  • 4セット目:45kg×10回

バーベルを担ぐと、前のショルダープレスの影響で肩が痛い…

 

◆ラットプルダウン

  • 1セット目:31.8kg×10回
  • 2セット目:40.8kg×10回
  • 3セット目:40.8kg×10回

筋力&エネルギー不足で40.8kgだと最後まで引ききれない…

 

◆シットアップ

  • 1セット目:7kg×10回
  • 2セット目:7kg×10回
  • 3セット目:7kg×10回

ベンチで傾斜をつけて、両手でダンベルを抱えて行うシットアップ。「プランクとこれ、どっちやるか選んでいいよ」って言われたら、どっちも拒否したい、そんな腹筋。

 

 

本日のセッションは以上です!

 

今日は全身をまんべんなくトレーニングできました。いつもは時間ギリギリかちょっと遅刻してライザップに到着してるけど、今日は30分前に店舗に着いたからね(笑)

 

 

来週は普段どおり火・金の2回セッションを行う予定です!

 

 

次の記事 ⇒ 2016.2.16(火)第111回継続コース体験記

 

>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<

>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<