第111回継続コース体験記

第111回ライザップ継続コース

2016.2.16(火)第111回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!

 

美味しいと評判のニューアイテムゲット!

糖質制限を始めて二週間が経過。ちょうど折り返し地点です。(1ヵ月限定でやるので)

食事に関してはもはやそんなに苦にならないですが、糖質摂らないとやっぱり力出ない感じはしますね。でもライザップでトレーニングする日だけは普段よりもやや多めに食べていかないとすぐにエネルギー切れを起こすので、朝からロカラボのカレーを食べてセッションへ!

 

◆ベンチプレス

  • 1セット目:20kg×10回
  • 2セット目:40kg×5回
  • 3セット目:80kg×8回
  • 4セット目:65kg×8回
  • 5セット目:55kg×10回

糖質制限が進むにつれ、だんだんとバーベルが重く感じる日々。ウォーミングアップの40kgが、明らかに以前より重く感じる。。今日トレーナーにも言われたけど、どのセットにも共通して言えることは「ラスト!」と声がかかったときだけ、妙にパワーが発揮されてるということ(笑)

 

◆インクラインダンベルベンチプレス

  • 1セット目:11.5kg(×2個)×10回
  • 2セット目:11.5kg(×2個)×10回
  • 3セット目:9kg(×2個)×10回

これも最近の定番メニューになりました、インクラインダンベルベンチプレス。前回は3セットとも11.5kgでしたが、今日は3セット目だけ9kgで。いやー、ホント力入らなくなってくるなー。ライザップで初めて糖質制限やりながらトレーニングしてた頃をちょっと思い出した。

 

◆バックスクワット

  • 1セット目:20kg×10回
  • 2セット目:40kg×10回
  • 3セット目:45kg×10回
  • 4セット目:40kg×12回

減量期なので、スクワット系も積極的にメニューに組み込まれます。筋力アップというよりは減量目的なので、バーベルの重さはそうでもないです。

 

◆スプリットスクワット

  • 1セット目:9kg(×2個)×8回(左)
  • 2セット目:9kg(×2個)×10回(右)
  • 3セット目:9kg(×2個)×10回(左)
  • 4セット目:9kg(×2個)×10回(右)

最後にプランクやる気満々でしたが、まさかのスプリットスクワット(汗)でも救いだったのは、トレーナーの方針で左右やるごとに休憩を入れてくれたこと。

前からちょっと思ってたけど、スプリットスクワットって左右それぞれ連続してやって1セットってカウントすることが(ライザップでは)多い気がしますが、本来は左をやって休憩、右をやって休憩すべきだと思うんですよね。筋力的には左右別々に鍛えてるからってことなんでしょうけど、それ以前にエネルギーが持たんですよ、連続でやると。

実際に今日は休憩をしっかり挟んだことで、よりフォームを正して最後まで追い込むことができましたし。何よりこっちの方ががんばれます。これならスプリットスクワットがそんなに嫌いじゃなくなるかも!?

 

 

本日のセッションは以上です!

 

 

今朝食べたロカラボのカレーも結構美味しいと思ってるんですが、銀座店のトレーナー数名に伺ったところ「カレーよりもビーフシチューの方が美味しいですよ!」とのこと。ライザップの商品を滅多に褒めない自分のトレーナーも「ビーフシチューは美味しいですね~」とおっしゃっていたので、ちょうど糖質制限中だし買ってみました!

 

ロカラボのビーフシチュー

 

早速今日か明日にでも食べてみて、次回の記事でレポしたいと思います!

 

 

次の記事 ⇒ 2016.2.19(金)第112回継続コース体験記

 

>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<

>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<