2016.2.23(火)第113回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!
京都女子会オフ会!
京都から無事に戻ってきましたー!
今回のオフ会は参加者7名と、最近のオフ会では小規模な会となりました。大人数でワイワイやるのもいいけど、少人数でじっくりお話できるのもオフ会の醍醐味です!
(一次会終了後の集合写真)
ご覧のとおり、参加者は全員女性…
男子求む!w
(次回は3/26に大阪で開催します!)
◆ベンチプレス
- 1セット目:20kg×10回
- 2セット目:40kg×10回
- 3セット目:80kg×8回
- 4セット目:70kg×8回
- 5セット目:60kg×8回
- 6セット目:50kg×8回
前回はお休みだったベンチプレスから!しっかり休養が取れたからか、糖質制限中にしてはそこそこがんばれました。これもあと10日間の我慢だ…。来月は負荷を上げるトレーニングに切り替えて、大阪オフ会までに85kg目指します!
◆ショルダープレス
- 1セット目:9kg(×2個)×10回
- 2セット目:9kg(×2個)×10回
- 3セット目:9kg(×2個)×10回
力を入れすぎて肩が上がらないように注意しながらのショルダープレス。9kgならなんとか3セットは持ちこたえられるようになってきました。最後苦しくなってきたときに、いかにフォームをキープできるかがポイントなんですよね。
◆ラットプルダウン
- 1セット目:36.3kg×10回
- 2セット目:45.4kg×10回
- 3セット目:40.8kg×10回
- 4セット目:36.3kg×10回
ついに過去最高重量の45.4kgの世界へ!「まずはウォーミングアップです!」って言われて36.3kgだったから、いつもより負荷上がってるなーって思ったら、本番は45.4kgでした。
やってみた感想ですが…バーを戻すときに体が持っていかれそうになる(汗)特にトレーナーにサポートしてもらって引いた後は自力でフォームをキープできないので、体がちょっと浮きますね。バーを自力で引くことはできなくても、戻すときにゆっくり動作できるように意識して背中に刺激を入れるわけですが、文字通りなかなか刺激的でした!次回、再チャレンジしたい。
◆バックスクワット
- 1セット目:20kg×10回
- 2セット目:40kg×15回
- 3セット目:40kg×15回
- 4セット目:35kg×15回
一方、バックスクワットは重量はそこそこに、回数を15回に増やして実践。糖質制限中は、回数増やす方が辛い。。エネルギー消費してる感がハンパない。。
体重落とそうとしているときは、これが効果的なんですけどね。
◆プランク
- 1セット目:15kg×60秒
残った時間を使って、プランク一本勝負!今日はトレーナーからの提案もあって、初めて目の前にタイマーを置いてやりました。
でも、ギリギリ我慢できるまでタイマーを見ずにやり切りたいと思っていたので、タイマーを見ずに開始。そして30秒が経過したところで…
ト:「ラスト30秒!」
それ言ったら、タイマー置いてもらった意味ないやんw
…と心の中で突っ込みを入れましたが、その後も、
ト:「ラスト20秒!」
ト:「ラスト15秒!」
ト:「ラスト10秒!」
と、なかなか細かく刻んで残り時間を教えてくれましたw
結局いつものプランクと変わらない感じになりましたが、15kgでも60秒一本ならフォームを崩さずにできるようになりました。そのうち1セットのときはプレートが20kgになるのかな…
今日のセッションは以上です!
次の記事 ⇒ 2016.2.26(金)第114回継続コース体験記
>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<
>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<