2016.3.8(火)第117回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!
恐るべしリバースクランチ…
前回のセッションの最後に「プランクをやりながらリバースクランチをやるイメージ」の腹筋をやったわけですが…これが想像以上に効きまして(汗)ライザップ当日よりも翌日、翌日よりも翌々日に腹筋の筋肉痛レベルが上がっていき…
最終的にはくしゃみをしたら腹筋に激痛が走るレベルまでいきました(笑)いやいや、笑い事ではなかったです、ホントに。。
(ちょうど花粉が日本中に飛び散っている季節とあって、なかなか辛かったです。)
そんな状態だったので、今日の時点でも腹筋の筋肉痛は完全には回復せず。
トレーナーに「今日は絶対に腹筋系の種目はできませんよアピール」をしてから、今日のセッションスタート!
◆ベンチプレス
- 1セット目:25kg×10回
- 2セット目:40kg×10回
- 3セット目:80kg×8回
- 4セット目:70kg×8回
- 5セット目:60kg×8回
- 6セット目:45kg×10回
ベンチプレスのフォーム(背中を反らせて浮かせる)をとると、腹筋が痛い…。
そう言えば、今日は珍しく1セット目が25kgでした。「MAXを85kgに上げる布石か!?」と思ったけど、今日はいつもどおり80kgでした。次回のセッションでは朝からガッツリ糖質入れていこうと思っているので、85kg(or 82.5kg)にチャレンジできたらいいなぁ。
今日のラストの6セット目は、バーベルを下げたときに胸に付かないところで止めて、そこから上げるというやり方でやりました(アメリカで流行っているらしい)。軽めの負荷じゃないとできないけど、すごく刺激入るのでおすすめです!
◆ダンベルベンチプレス
- 1セット目:11.5kg(×2個)×10回
- 2セット目:11.5kg(×2個)×10回
- 3セット目:11.5kg(×2個)×10回
いよいよ一度も9kgのダンベルに落とすことなく、最後まで11.5kgで実践。昨晩よく眠れたからか、気力が充実していてがんばれました。(体力はないw)
◆ラットプルダウン
- 1セット目:36.3kg×10回
- 2セット目:36.3kg×10回
- 3セット目:36.3kg×15回
逆にこっちは36.3kgというやや軽めの負荷で3セット。
◆バックスクワット
- 1セット目:20kg×10回
- 2セット目:40kg×10回
- 3セット目:40kg×10回
- 4セット目:40kg×10回
今日のラストはバックスクワット(腹筋はなし!)でしたが、いつもとバーベルの担ぎ方をちょっと変えてやりました。
説明すると…うん、写真ないと無理だw
簡単に言うと、バーベルをより背中側というか下の方で担ぐというか…うん、やっぱり伝えられないw
…本日のセッションは以上です!
こんな感じで、トレーナーがトレーニングに貪欲なので、新しい知識をどんどん吸収してセッションの場で伝授してくれます。同じ種目やるにしても、やり方ちょっと変えるだけで刺激の入り方も変わってきますし、何より新鮮な気分になるからありがたいです。
でも、たまに筋肉痛が一週間くらい続く種目をやることがあるので、油断できないんですけどねw
次の記事 ⇒ 2016.3.11(金)第118回継続コース体験記
>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<
>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<