第127回継続コース体験記

第127回ライザップ継続コース

2016.5.18(水)第127回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!

 

トレーニングもダイエットモードに!

先週末から始まった「チアシードdeダイエット!」に合わせて、今日からトレーニングもダイエット仕様になりました。といっても何か特別なことをやるわけではなく、普通にダイエット目的でライザップに入会した時みたいなやり方に戻るだけです。

具体的には、1セットを10回ギリギリできる負荷でやるってことです。最近はベンチプレスだと1セット2~3回、その他の種目は1セット8回でやってましたので。

 

ここ数か月、ベンチプレスは高重量を持ち上げられるようにチャレンジし続けてやっとMAX100kgに届いたところですが、ここでいったん1セット10回できる負荷までグッと下げます。

ウォーミングアップの20kg→40kgはこれまでどおりですが、ここから60kgを挟まずに一気に今日のMAX重量へ!

 

 

…といっても、75kgなんですけどね。

75kgなら、過去最高の100kgから▲25kgなんで、いくら10回といっても余裕でしょ!

 

 

 

…と思ったら、9回しかできませんでした。。

orz

 

 

 

続いて、5kg落として70kg

これならいけるやろ。

 

 

 

…と思ったら、むしろ8回しかできませんでした。。

orz

 

 

 

今度は一気に10kg落として60kgです。

さすがに60kgなら…

 

 

 

…と思ったら、また8回しかできませんでした。。

orz

 

 

 

こうなったら、さらに10kg落として50kgや!

 

 

…って、俺が負荷決めてるわけじゃないんだけど(笑)

 

 

 

結局、6セット目に50kgまで落としてやっと10レップできました。

ダイエット中ってこともあって、エネルギー(糖質)不足を感じずにはいられませんでした、今日のベンチプレスは。

 

最後なんか35kgまで落としましたけど、それでも10回やるのは本当に大変でした…

 

◆ベンチプレス

  • 1セット目:20kg×10回
  • 2セット目:40kg×6回
  • 3セット目:75kg×9回
  • 4セット目:70kg×8回
  • 5セット目:60kg×8回
  • 6セット目:50kg×10回
  • 7セット目:40kg×10回
  • 8セット目:35kg×10回

というわけで、今日はこんな感じの結果になりました。相変わらずセット数だけは多いですね(笑)

 

◆ダンベルベンチプレス

  • 1セット目:16kg(×2個)×10回
  • 2セット目:13.5kg(×2個)×10回
  • 3セット目:11.5kg(×2個)×10回

ダンベルベンチも各セット10回ずつ。16kgで10回って初めてやりましたけど、さすがに一気に追い込まれました。ただ、そのまま高負荷で続けるのではなくセット数を追うごとに負荷を下げていくので、なんとか3セットとも10回ずつできました。

 

◆ショルダープレス

  • 1セット目:11.5kg(×2個)×10回
  • 2セット目:9kg(×2個)×10回
  • 3セット目:9kg(×2個)×10回

あえてノーコメントで。(何も書くことがないだけですw)

 

◆デッドリフト

  • 1セット目:20kg×10回
  • 2セット目:40kg×10回
  • 3セット目:40kg×10回
  • 4セット目:40kg×10回

デッドリフトもやり慣れてきたのか、ここにきてフォームが安定するようになってきました!

 

◆ベントオーバーロウ

  • 1セット目:40kg×10回
  • 2セット目:60kg×10回
  • 3セット目:60kg×10回
  • 4セット目:60kg×10回

個人的に好きな種目であり、意外と高重量いけるのがこのベントオーバーロウです。

過去最高は60kg(×1セットのみ)なんですが、今日は60kgで3セットやりました。さすがに最後はバテたけど、以前よりもパワー付いてきてる感じです。フォームも注意されなくなってきましたし。

 

◆リアデルトフライ → リアレイズ(コンパウンド)

  • 1セット目:9.1kg×10回 → 4.5kg(×2個)×10回
  • 2セット目:9.1kg×10回 → 4.5kg(×2個)×10回
  • 3セット目:9.1kg×10回 → 4.5kg(×2個)×10回

ここからはコンビ種目が続きます。まずは肩のコンパウンドから。

すでにショルダープレスをやった後ってこともあって、4.5kgでもリアレイズは撃沈。。

 

◆バーベルカール → オーバーヘッドインクライントライセプスエクステンション(スーパーセット)

  • 1セット目:17.5kg×10回 → 17.5kg×10回
  • 2セット目:15kg×10回 → 15kg×10回
  • 3セット目:15kg×10回 → 15kg×10回

続いてよくやる二の腕のスーパーセット。今日はダンベルではなくバーベルを使ったバーベルカールをやりましたが、何気に過去最高記録となる17.5kgで実践。結果、1セット目にもかかわらずラスト2回は上げられませんでした。。

15kgに落とした2~3セット目はちゃんと10回やり切れたので、この2.5kgの差がいかに大きいかを改めて感じました。17.5kgは途中で心が折れます(汗)

 

◆ニートゥチェスト

  • 1セット目:30回
  • 2セット目:30回
  • 3セット目:30回

種目としては決して珍しくはないですが、ライザップでは初となるニートゥチェスト(膝to胸)をやりました。名前のまんまですが、ベンチに座って両方の膝を胸に向かって上げ下げする種目です。

 

 

本日のセッションは以上です!

 

 

今週から8週間、バルクアップで増えた体重を落とす期間にあてるので、トレーニング内容も今日みたいな感じになります。

ベンチプレスで上を目指していけないのは残念ですが、まずはしっかり体重(体脂肪)を落とせるようにがんばります!

 

 

次の記事 ⇒ 2016.5.25(水)第128回継続コース体験記

 

>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<

>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<