第133回継続コース体験記(最終日)

第133回ライザップ継続コース

2016.6.29(水)第133回目のライザップ継続コースでのトレーニング体験記です!

 

突然ですが…

 

 

 

本当に突然ですが…

 

 

 

本日がラスト・ライザップです。

 

 

理由はもちろん、時間と労力とお金をかけてがんばってボディメイクに成功した人のビフォーアフター写真を、勝手にまったく関係のない変な広告に使われたから

 

...というわけなんだよ。

 

 

 

…ってわけではもちろんないですが(笑)

 

 

 

 

実は、僕を1年以上担当してくれていたトレーナーが、今月末をもってライザップを退職されることになりまして。

(ちなみに、今日がそのトレーナーの出社最終日で、今日の僕のセッションがトレーナーにとってのラストセッションでもあるらしいです。)

 

 

まだ今の契約で20回分くらいセッション数が残っていたのでどうしようか迷ったのですが、今のトレーナーのおかげで目標としていたベンチプレス100kgも経験できたし、とりあえずこれ以上目指すものはないなってことで、ちょうど良いタイミングだと思って自分もライザップを卒業することにしました。

 

 

しかし、長年ライザップでボディメイクがんばってきたけど、本当にいろんな人に言われたなー。

 

 

「…で、何を目指してるんですか!?」

って…

(ノД`ll)

 

 

とにかく普通に見える体系をキープできたらいいなと思って通っていたわけですが、ライザップのおかげもあって普通じゃない腕の太さになりましたけどw

 

 

そんな理由があって、今回どうしても最後にもう一度ベンチプレス100kgをやりたくて、前回のセッションからベンチプレスのやり方をバルクアップ時代のやり方(=1セットの回数を2~3回にする)に戻して、今回のセッションに備えた、というわけです。

 

 

前回のセッションで90kgをやったこともあり、準備は万端!

それでは、ライザップでのラストセッション、スタートです!

 

◆ベンチプレス

  • 1セット目:20kg×8回
  • 2セット目:40kg×6回
  • 3セット目:60kg×2回
  • 4セット目:60kg×2回
  • 5セット目:100kg×3回
  • 6セット目:100kg×2回
  • 7セット目:95kg×3回
  • 8セット目:95kg×2回
  • 9セット目:90kg×3回

久しぶりに100kgを上げるということで、入念にウォーミングアップを。60kgを上げた感触は悪くないぞ。

そしていざ100kgへ。久しぶりだったけど、1レップは自力でいけたっぽい!トレーナーのフォローが入りつつも、3レップ目も最後までしっかり押し切れたし。やっぱ低レップのベンチプレスは楽しいわー。

ちなみ、今日一番辛かったのは8セット目の95kg×2回。ラスト9セット目は「もうしらばくベンチプレスをやることもないよな…」と思えば結構頑張れた(笑)

 

◆インクラインダンベルベンチプレス

  • 1セット目:18kg(×2個)×9回
  • 2セット目:18kg(×2個)×6回
  • 3セット目:16kg(×2個)×8回

ベンチプレス以上にしらばくやる機会がなさそうなインクラインダンベルベンチプレス。自主トレするとしても、さすがに18kgではやらないだろうなー。自力だとスタートポジションたぶんとれないし(汗)

一度動作を始めると結構スムーズにいくんですけど、それでも2セット目になるとさすがに疲れてきて途中でストップ。最後は16kgで追い込んだけど、ダンベルの場合は本当に2kgの差が大きいですな。(それでも8回でストップ)

 

◆ショルダープレス

  • 1セット目:13.5kg(×2個)×10回
  • 2セット目:13.5kg(×2個)×7回
  • 3セット目:11.5kg(×2個)×10回

もしライザップをこのまま継続していたら、次はショルダープレスが中心になっていた可能性があったらしいです。次のトレーナー候補が肩の種目が得意(好き?)な方だったらしく。特に肩まわりを大きくしたい願望はないんだけどね(笑)

今までいろんなトレーナーについていただいたけど、みなさん好きな種目は本当にバラバラですね。だからこそ新しい発見があったりして楽しくトレーニングできてきたんですけどね。

 

◆ラットプルダウン

  • 1セット目:31.8kg×10回
  • 2セット目:40.8kg×10回
  • 3セット目:36.3kg×10回

ラットプルダウンは40.8kgなら結構スムーズにできるようになり、筋力がアップしたことを実感できました。肩もいいけど、次集中的に鍛えるなら背中も悪くないかも…ってそんなことは今は一切考えてないッスけど。。

自主トレしたとしても、なんだかんだベンチプレスばっかりやってそうだし(笑)

 

◆ケーブルカール → プレスダウン(スーパーセット)

  • 1セット目:13.6kg×5回 → 13.6kg×5回
  • 2セット目:18.1kg×5回 + 13.6kg×5回 → 18.1kg×10回
  • 3セット目:18.1kg×5回 + 13.6kg×2回 + 9.1kg×3回 → 18.1kg×5回 + 13.6kg×5回
  • 4セット目:13.6kg×10回 → 13.6kg×10回

ここから二頭筋と三頭筋をスーパーセットで追い込みます!

ここ数ヶ月、ライザップではベンチプレスと同じくらい二頭筋と三頭筋はトレーニングやりました。こんだけやれば、そりゃあ目に見えて効果出るよね、ってくらいに(照)

 

◆バーベルカール → オーバーヘッドインクライントライセプスエクステンション(スーパーセット)

  • 1セット目:15kg×10回 → 15kg×10回
  • 2セット目:12.5kg×10回 → 12.5kg×10回
  • 3セット目:12.5kg×10回 → 12.5kg×10回

ライザップでの最後の種目もスーパーセット!

ここまで腕を追いこむことも珍しいけど、最後だと思って黙って実践…したつもりだったけど、確か「痛い!痛い!」っていいながらやってた気がする(笑)

 

 

 

本日のセッションは以上です!

 

今のトレーナーとのラストセッションにふさわしく、全種目上半身でしたw

 

 

 

これで最後だと思うと、やっぱり寂しい気持ちになりますねー。。

 

ラストセッションを行ったライザップのブース

 

 

…とは言っても、ライザップを卒業するのは

  1. 初めてのライザップでのダイエット
  2. 嫁とのペアセッション
  3. そして今回の継続コース

というように、もう3回目なんですけどね(笑)

(ノ≧ڡ≦) テヘペロ

 

 

 

これで(いったん)ライザップでのボディメイクは終了しますが…

 

 

 

 

次はコレだ!

m9(゚д゚)っ ビシッ!!

 

 

 

 

 

…ライザップゴルフ、興味はあるけどまだ通うことを決めたわけではないんです。

 

 

実は先日、ライザップゴルフの経験者の方にいろいろとお話を伺ってきまして。

ライザップゴルフ女性経験者の口コミライザップゴルフ女性経験者にインタビュー!

 

その方にカウンセリングを受けているんじゃないかと錯覚するくらい(笑)、話を聞いているとライザップゴルフへの興味が一気に沸いてきちゃいまして、非常に前向きに入会を考えている状況なんです。昔ちょっとゴルフにハマッた時期もあって、最近またゴルフやりたいなーってちょうど思っていたところだったので。

(ちなみに、一度もスコア100を切ったことがない初心者で、一度もゴルフレッスンを受けたことはありません。)

 

 

…というわけで、ある日突然ゴルフブログがスタートしてるかもしれませんが、その時はまたよろしくお願いしますw

 

要するに ね

 

 

P.S

予定は未定ですが、また来年あたりライフサポートプランでライザップに通っている自分がいる気がしてしょうがないです(照)

 

 

 

>> 「目指せ!細マッチョ編」の記事一覧 <<

>> 「トレーニング体験談」の記事一覧 <<