【第3回】ライザップでポッコリお腹解消!編

3回目のライザップのトレーニング開始!

ライザップ松戸店」に到着!受付けもキレイです。

ライザップ松戸店の受付

2回目のデータ測定

本日も早速、体重、体脂肪の測定、血圧測定から始めます。

  • 体重:67.8kg
  • 体脂肪率:19.7%
  • 脂肪量:13.4
  • 余脂肪量:54.4
  • BMI:22.9

体の変化

このあたりで徐々に体に変化が出てきました。 体重は約2kg減少し、体脂肪は2%減少、BMIの数値も少し良くなってきてます。

  • 体重:69.7kg ⇒ 67.8kg
  • 体脂肪率:21.9% ⇒ 19.7%
  • BMI:23.6 ⇒ 22.9

2月11日(日)よりトレーニングを開始して、約1週間程、糖質制限の食事を続けた成果が出始めたようです。

食事

食事は炭水化物を抜いて、タンパク質を多めにとるよう心掛けてます。昼に食べるようにしてます。朝はゆで卵とプロテイン、昼は焼き魚定食が多いです。サバの塩焼き定食は豆腐が付いていたり、サラダなんかも付く場合があるのでタンパク質を沢山とる事ができます。

トレーニングがある昼なんかはいきなりステーキのワイルドステーキなど食べたりもします。最初、食事に関しては不安な事も多かったですが、気になる事や不安な事はトレナーさんに聞いて教えていただいてますので、無理なく続けられています。

今日のトレーニング内容

第3回トレーニングで使用した部屋

準備体操

今日は下半身のトレーニングを行っていくとの事で、入念に下半身のストレッチを行いました。

マシーンの支柱を左手で握り、右手で足首のあたりを掴み後ろに持ち上げてしっかりと伸ばしていきます。太股がしっかり伸ばしていきます。反対の足も同じように伸ばしていきます。

今度はマシーンに座って、右足を左足の上におきます。片方の足であぐらをかく感じです。右手で右膝を押して上半身を前に倒していきます。体が固いので相当痛かったです(笑)

お尻の裏側、ももをしっかり伸ばしてトレーニング開始です。

スクワット①

まずは、背中と壁の間にバランスボールを挟んでスクワットのフォームを作っていきます。

私は姿勢が悪いので猫背になってしまったのですが、これでは狙ったところに効果がありませんので、トレーナーにフォームを直して貰い、背中を伸ばして胸を張り、ややお尻を後ろに突き出して前を向き中腰のフォームをつくります。

背中にバランスボールを挟んでますが、あくまで補助になりますので、ボールに体重は預けないで転がすイメージでスクワットしていきます。中腰から足を伸ばすときは、完全に足を伸ばすのではなく途中で止めます。

これをまず10回行うのですが、相当キツかったです…。汗は一気に吹き出し、太股がプルプルしてきます。

やっとの思いで10回行い、休憩を挟んでもうワンセット行ったのですが、苦しかった…。

キツイので途中でフォームが崩れてしまったのですが、トレナーさんに都度フォームを直していただけます。マンツーマントレーニングの良いところは、悪い姿勢はしっかり補正いただけるので効果的にトレーニングする事が出来ます。

スクワット②

トレーニングマシーンの支柱を掴み足を肩幅まで開きます。中腰になりお尻を後ろに突き出して胸を張りフォームを作っていきます。

中腰でフォームを作っていきますで、手間取ってしまってスタートする前に体力が尽き挫折(笑)

運動オンチな事と、トレーニング経験がないので、フォームを作るのに毎回かなり手間取ってしまいます。フォームがしっかりしてないと効果的にトレーニング出来ませんので、まずはしっかりフォームを作る事を意識していきます。

少し休憩したところで改めて支柱を掴みフォームを作りました。しっかりと腰を落として、上に戻すときは、足を伸ばしきらないとこで止めます。腕の力で戻そうとしないでしっかりと足の筋肉を使ってゆっくり腰を落として10回スクワットしていきます。休憩を挟んでもうワンセット

最初のスクワット同様、かなりキツかったです。ヘロヘロになりました。

まだ基礎段階って事もあり、トレーニング中はしっかりインターバルをとる事が出来ます。

トレーナーさん体の状態を見ながらトレーニングしてくれますので、無理なくその人にあった休憩時間をとってくれますので、体力に自信のない方や、女性の方でも無理なく進められます。

ラットプルダウン

次はマシーンに座ってバーを手前に引く運動でした。初めてマシンを使ったトレーニングです。

初心者なので最初は背もたれつきで、後ろにもたれかかりバーを胸のあたりに引いていきます。このとき肩があがってしまったのですが、肩は下げて顎を引き、胸にバーが当たるように引きました。

ラットプルダウンの最中

 

トレーナーさん「どうです?」

私「なんか重いです」

トレーナーさん「前回より重くしておきました!ニッコリ(^_^)」

私「ぬおっ!」

 

たまにこんなやり取りも入ります(笑)

 

そんなこんなで10回引きました。休憩を挟んでもう10回、しっかり脇も締めて引いていきます。

重かったですが、トレーニングの中では好きなメニューです!

今度はマシーンの床に足を伸ばした体育座りをして引く運動をしていきます。 へそに向かってゆっくり10回引いていきます。休憩を挟んでもワンセット。

腹筋

自宅でも少しトレーニングを行うようになりましたので、ここで教えてもらった腹筋を見てもらう事になりました。

自分ではちゃんやってるつもりでしたが、やはりフォームが間違っておりました。ここもしっかり直してもらいます。どんなにトレーニングしても、フォームが悪いと効果的に鍛える事が出来ませんのでしっかりとフォームを勉強する事にします。

今日のラストは腹筋で〆ます。シメのラーメン的な(笑)

足を立てて寝転び、バンザイのポーズをとります。腕の力を使わずに上半身を起こしていきます。

この腹筋がこれまたキツイ!頭の後ろに腕を組んでの通常腹筋はやった事ありますが、手の支えがないとこれほどまでに、キツイとは思いませんでした。

バンザイをしながら上半を起こして、ゆっくり戻していきます。戻すときは、背骨が一本、一本床に着くようにゆっくり戻しますので、かなり腹筋に効きます。

かなりキツかったですがなんとか5回やって、休憩を挟んでもうワンセットの計10回で終了。

第3回トレーニングを終えて

本日のトレーニングはここまででしたが、スクワット系はかなりキツかったです。トレーニング後は足に力が入らず足がガクガクでした。

明日の筋肉痛が怖いです(笑)

まだまだ序盤ですがこれからも引き続きトレーニングに励んでいきます!