5回目のライザップ!
今日も「ライザップ松戸店」にやってきました!
まずは恒例のデータ測定からです。本日時点のデータはこちら。
- 体重:66.7kg(+0.1kg)
- 体脂肪率:19.1%(+0.1%)
- 脂肪量:12.7(▲0.7)
- 余脂肪量:54.0(▲0.4)
- BMI:22.5(▲0.4)
体の変化
前回の計測時から体重の変化はほとんどありませんでした。むしろ少しプラスです…。トレーニングを開始してから2週間目で横這いとなってしまいましたが、トレーナーさんが一緒に原因を考えてくれましたので助かりました。
変化がない理由は何故なのか、食事方法に問題はないかなどを一緒に考えてくれる事により、今後の食事方法やトレーニングメニューも考えてくれるのが、パーソナルトレーニングの良い所ですね。
1人だと原因がわからなかったり悩んでしまうので、壁にぶつかったとき、アドバイスが貰えるのは嬉しいです!
アドバイも貰えましたので、早速、本日もトレーニングを開始していきます。
トレーニング開始!
準備体操
今日は下半身のトレーニングとの事でしたので、下半身をしっかりストレッチしていきます。
マシーンの支柱を左手で握り、右手で足首のあたりを掴み後ろに持ち上げてしっかりと伸ばしていきます。太股がしっかり伸ばしていきます。反対の足も同じように伸ばしていきます。
今度はマシーンに座って、右足を左足の上におきます。片方の足であぐらをかく感じです。右手で右膝を押して上半身を前に倒していきます。
お尻の裏側、太ももをしっかり伸ばしてトレーニング開始です。
スプリットスクワット
今回は足を前後に開き、マーシンのバーに捕まりながらスプリットスクワットをしていきます。 前に出した足はつま先よりかかと部分に体重がのるよう意識をして、前足の膝を90°に曲げていきます。
頭は前に出した足の膝上あたりにくるようにして、目前はしっかりと前をみます。 後ろに伸ばした足はしっかりと膝を下ろして、前に伸ばした足の太股に体重が掛かるよにします。
この体勢がかなりキツイです…。姿勢を作るのに手惑い体力を消耗し、スタート前にいきなり少し休憩(笑)をさせていただきました。ほんとキツイです。
トレーニング開始から4回目まではしっかりインターバルをとっていただき、体を慣らす感じでトレーニングでしたが、トレーニング5回目からは、インターバルを30秒でトレーニングしてきましょうと告げれました。
鬼トレーナー(笑)
とは言え、決して無理に運動をさせる事はありませんのでご安心ください! 必ずトレナーさんが体の状態を見ててくれるので、無理にトレナーを行い、体を壊すような指導はしません。
気を取り直して、スプリットスクワットスタートです!
右足を前に出して10回スクワットしたのですが、5回以降は足が上がらん!額から大粒の汗を流しながら、 変な声を出してようやく上がる感じでした。右足は完全に伸ばし切らずに途中で止めてから下ろしていきます。
少し休憩を挟み左足を前にして10回スクワットしていきます。インターバル30秒とって、もうワンセットです。 終わった途端、足に力も入らずかなりフラフラな状態になりました。産まれたての仔牛(笑)
スプリットスクワット②
先程のスクワットと違うところは、腰を下に下ろすのではなく右足を前に出した場合、左足は後ろに伸ばしながら、腰を落としていきます。これまたキツイ…。10回スクワットしていき、今度は左足を前にして10回スクワットしていきます。
30秒の休憩を挟んだら、今度は右足の下にベンチプレスの重りを置き、右足のつま先を乗せて左足を後ろに伸ばしながら、スクワットを10回、反対の足も同じように10回スクワットします。キツくて途中投げ出しそうになりましたが、トレナーさんの声援のお陰でなんとか10回スクワットする事ができました。これまた産まれたての仔牛(笑)
ラットプル
前回は顎を引いて上体を反らし胸に向かって引きましたが、今回は頭の後ろに背中に向かって引くトレーニングでした。
40kg ⇒ 30kg ⇒ 20kgの順番で各20回トレーニングしました。重さを変える事によって、回数を増やす事が狙いだそうです。勉強になります。やはり40kgはかなり重かったですが、重量を変える事によって回数をこなす事はできました。
プランク
初回に実施したときは30秒が限界できたが、今回は1分⇒40秒⇒20秒の順番で3回行います。 1分は長い!20秒あたりを経過したところで、肩周りが辛くなってきて徐々に体全体を支えるのが困難になってきました。
今回は30秒経過の掛け声を辞めてもらい10秒前の合図にしてもらいました。30秒前の掛け声をかけれれるとほんと心が折れる…。全身フラフラになりながら本日のメニューは終了でした。
第5回トレーニングを終えて
トレーニングが徐々にハードになってきました。インターバルも30秒となり濃密になってきている感じがしてとても良い感じになってきました!トレーニング後、体はだいぶぐったりしてきますがその分効いてる感じがして、ロッカールームで飲むプロテインが美味い!
ゆで卵も食べたりもしてしっかりタンパク質を補給し休息をとり、次回もトレーニングを頑張ります!