【最終回】ライザップでポッコリお腹解消!編

たかさん編【最終回】

いよいよ最終回!

今日も「ライザップ松戸店」にやってきました!

初日に1回目(カウンセリング中心)と2回目のトレーニングを続けて行ったので、ライザップに来るのが15回目となる本日がラストとなります。ラストトレーニングなのでしっかりやっていきます!

 

それでは早速、恒例のデータ測定です。本日時点のデータはこちら。

  • 体重:63.5kg(+0.5kg)
  • 体脂肪率:16.0%(+0.5%)
  • 脂肪量:10.2(+0.4)
  • 余脂肪量:53.3(+0.1)
  • BMI:21.5(+0.2)

体の変化

うーん。残念ながら数値上では全てプラスになっており締りませんでした…とはいえ結果内容には十分満足しております。当初は体重約70kg、体脂肪約21%ぐらいありましたので、それから考えるとこの結果内容でも十分、満足しております。

この頃になりますと周囲からも痩せたと良く言われるようになり顔のラインがシャープになりました。

それに一番嬉しいのがポッコリお腹が消えた事です!以前は食事後や椅子に座ってるときなどお腹がポッコリ出てしまって、まるで妊婦さんのような体系となっておりましいたがそれが消えました。それが一番嬉しかったです。

では早速ラストトレーニングに入ります。

トレーニング開始!

最終回で使用したライザップのセッションルーム

準備体操

まずはスパイダーマンから入ります。足を前後に大きく開き前足のかかとあたりに肘をくっ付けて、重心を後ろに下げたときに前足のつま先を持ってしっかりと膝の裏のあたりを伸ばしていきます。これを右足、左足と各10回行っていきます。

次は足を前後に大きく開き上体をやや反らせて前後に体を揺らすような動きでしっかりと股関節のあたりを伸ばしていききます。しっかりとストレッチを行い体を温めてからトレーニングスタートです!

スクワット

今回最後って事もあり、トレーニングメニューは自宅でも出来るものにましましょうか?とトレーナーさんから提案があったのですが、あえて通常メニューでいきました。なのでダンベルを持ったスクワットからスタートです!

以前も実施しましたがバランスボールを背中と壁に挟み、ボールに体重を預けるのではなく背中をスライドさせる補助的に利用してしっかりと腰を下ろしていきます。

ダンベルを使ったスクワット

今回は写真を撮り忘れてしまったので前回と同じ写真です。

最後って事もあり10回ではなく12回を30秒休憩で3回行い、ダンベルの重さも重いまま変更せずに取り組みました。いつもは10回なので気力を振り絞ってなんとかこなしてましたが今回はなんと12回ですので8回過ぎたあたりから気が遠くなりそうな程、辛かったです…。

疲れてきますとフォームが崩れてしまいますので、しっかりと腰を落として太ももに力を入れていきます。

ラットプルダウン

まずは重めの設定で、10回バーを胸に引いていきます。脇はしっかりと閉めてバーが胸にあたるようにしっかりと引いていきます。顎はしっかり引いて上がらないようにします。今回10回ですが今までより更に設定が重くなっておりますのでかなり効きました。バーを戻すとき力が抜け過ぎてしまわないよに戻して引くときは力強く引いていきます。

30秒休憩を挟み1段重さを下げてこんどは20回引いていいきます。重さは軽くなりましたが20回ってそうとう苦しかったです…。その後30秒の休憩を挟み更に軽くして20回、ラットプルダウンを終えた段階でもう腕に力が全く入らない状況でした。

有酸素運動

今回はちょっとパターンが変わり、筋トレの間に有酸素運動を挟みました。

前回はバービージャンプでしたが、今回の有酸素運動のメニューはその場で1分間、連続で足踏みを行いトレーナーさんが途中指示を出しますので、それに従ってしゃがんだり、ジャンプしたり横を向いたりとします。頭も使いますので反射神経もよくなります。

早速、足踏みを開始してトレーナーさんの指示通り動いていきます。最初はトレーナーさんもしゃがむ、ジャンプなど指示を出してきますが、途中からしゃがむと見せかけて、横を向く指示をだしたりジャンプする指示をだしたふりをしてしゃがむ指示をだすなど、あえて不規則な指示を出してきますのでこれがまたキツイです。後半は足踏みも辛くなってきますのでかなりキツイ有酸素運動でした。

30秒休憩を挟み1分間の足踏みを計3本行い、トレーナーさんに心拍数を感じてみて下さいと言われました。かなり心拍数が高く心臓がバクバクです!この心拍数が脂肪燃焼に効果的な心拍数との事で、実際に自分でトレーニングするときはこの心拍数を意識しておいて欲しいとの事でした。足踏み中にあえて不規則な指示を出してきてクソー!!って思ってましたが今後の事もしかり考えてくれておりますトレーナーさんに感謝です!

バランスボール腹筋

さていよいよ後半の筋トレメニューに入ってきました!バランスボールに座り、足を固定して腹筋を行います。バランスボールに座りますので体の安定が難しく、ゆっくり上半身を倒していきますのでかなり腹筋に負荷がかかります。10回腹筋を行い休憩を挟んで更に10回腹筋!

腹筋(ドラゴンフラッグ?)

最後の〆の腹筋はこれになります!ライザップで体験した筋トレメニューで上位に入るキツイメニュー!

トレーニングマシーンの頭部分を腕で掴み足を上げていきます。いつも通り足上げの状態から足を持ち上げ上に突き上げてから、下腹部に力を込めたままゆっくり戻していきますが、今回のメニューで腕力など使い切ってしまい思うように足があがりません。

4回目あたりに無理やり腰を上げてしまったときに嫌な痛みが腰にきました。少し休憩させてトライしたものの、やはり腰に痛みが走るため、初めてトレーニングメニューを飛ばしてもらいました。

今までキツイ筋トレもなんとかこなしてきており、1回も途中で断念した事がなかったので最後の最後で悔しい思いをしました。腰って事もありトレーナーさんから今日はここまでにしましょうとの事でした。幸いなんともなく翌日には痛みもなくなりました。

ライザップでのトレーニングを終えて

終わったーーー!!

全てのトレーニングも終わりやり切った感と、体型も良くなりだいぶ人生観が変わりかなり満足のいく内容となりました。食事制限もしっかりと守り適切なトレーニング指導によりここまで改善されると思いませんでした。正直、何故もっと早くに取り組まなかったんだろとうという気持ちにすらなりました。

ライザップのトレーニングはこちらで終了ということで、最後はトレーナーさんとしっかりと握手!今まで食事の事や筋トレの事を本当に詳しく、親身に教えていただきありがとうございました!

たかさんとライザップのトレーナー